サステナビリティ

サステナビリティへの取り組み

小学生お仕事体験イベントに参加

2025年6月28日、損害保険ジャパン㈱様主催の「こども仕事体験フェスタ in北見」に参加しました。大勢の地元小学生が集まり様々なお仕事体験をするイベントです。道東アークスのブースでは、こども社員たちが商品をきれいに陳列して、自分で描いたPOPを飾り、ユニフォームを着てスーパーの店員になりきりました。

クッキングセミナー開催

2025年5月31日、日本赤十字北海道看護大学様、(公社)北海道栄養士会様、カゴメ㈱様と連携し、「簡単・経済的に野菜摂取!健康クッキングセミナー」を開催しました。
一人暮らしの学生が陥りがちな野菜不足の解消に向けて、簡単かつ経済的に作れる野菜メニューを学ぶことを目的としており、調理を通じて栄養学の基礎や手軽な野菜摂取の工夫を身につけることをねらいとしています。

学生考案商品販売会開催

北見商業高校流通経済科2年生「課題研究」の授業の一環で、生徒さんが商品企画書を作成して道東アークスにプレゼンテーションを行っていただきました。
選考を通過した「どらケーキ」と「白花豆キョンダン」は実際に商品化され、スーパーアークスメッセ、スーパーアークス桜町店にて生徒さんも参加して販売会を実施いたしました。

農産物即売会実施

地域密着企業として地域社会に貢献するため、地元の農業高校である北海道美幌高等学校で生産された農産物の即売会を実施しています。
生徒の皆様はもちろん、ご家族や地域の方々にも大変喜ばれるイベントとなっています。

マルチステークホルダー方針

当社が事業を行う上で、お客様や従業員、お取引先様等の様々なステークホルダーとの関係構築の方針を記載しています。

マルチステークホルダー方針(PDF)

カスタマーハラスメント対応基本方針

グループで働く従業員一人ひとりを守り、持続的にサービスを提供するため、以下の「アークスグループカスタマーハラスメント対応基本方針」を策定しました。

カスタマーハラスメント対応基本方針

アークスグループのサステナビリティについて

アークスグループのサステナビリティに対する方針や重点課題などを詳しくご紹介しています。

アークスグループサイトへ

関連リンクはこちら
店舗検索